【大和屋祭2017】ウオッチコーナー紹介!
【大和屋祭2017 ウオッチ商品紹介ページ】
お手頃価格で、お洋服に合わせてベルト交換も楽しめる、スイス製ウオッチ「Rosemon」が、展示会場に初登場!
昨年よりもボリュームアップしたコーナーで、皆さまをお待ちしております。
20万円以上の時計をご成約の場合は、60回まで金利手数料をヤマトヤが負担致します。
ウオッチ
【カンパノラ】
「日本製がいい」「ちょっと変わった時計を探している」「人とは違うものがいい」といった方におすすめの、一点一点、輝く個性を持っている時計。漆や金粉を文字盤に用いたり、時刻を鐘の音で知らせる「ミニッツリピーター」といった機能を搭載したりと、時を知るだけではなく「時を愉しむ」ことを提案しています。
【クロスシー】
どんな場面でも使いやすい時計を、という方におすすめ。電池交換がいらない「エコ・ドライブ」、キズが付きにくい表面加工「デュラテクト」、世界24都市の時刻がすぐ分かる「ハッピーフライト」、正確な時刻に自動で修正してくれる「電波時計」、驚くほど軽く肌にやさしい「スーパーチタニウム」など、実用的な機能が充実しています。
【シチズン エル】
クロスシーよりもエレガントな雰囲気で、ジュエリーのように身に着けられる「新感覚ラグジュアリーウオッチ」。シェルやダイヤモンドをあしらったモデルや、薄霧に包まれてやわらかく光る朧月をイメージした“月明かり”サファイアガラスが特徴です。
▲クリックして拡大
【G-SHOCK・Baby-G】
幅広い層に人気のカシオの耐衝撃時計。入学・卒業などのプレゼントにも良く選ばれます。1万円台のカジュアルモデルから防錆や防塵、水深計や高度計といった追加機能が搭載された「Master of G」、GPS電波受信やスマホ連動機能を搭載したモデル、レディスモデル「Baby-G」など、幅広いバリエーションが揃います。
【MR-G】
外装・内部共に強さと上質にこだわったG-SHOCK最高峰。GPSハイブリッド電波ソーラーを搭載し、世界中どこでも瞬時に時刻合わせが可能。山形にある高級モデル専用ラインにて製造。26万円~と高価ですが、県内ではヤマトヤのみ取扱で、遠方からの購入者も多いモデルです。
【オシアナス】
深い青色を基調としたカラーリングが基本。従来の電波時計機能に加え、GPSとBluetooth接続によるスマホ連動の時刻情報受信を備えた、カシオらしい機能満載のモデルが特徴的。アプリと連動させることでタイムゾーン変更か容易に行えます。
【グランドセイコー】
「実用時計の最高峰」をコンセプトにしたセイコーの最高級シリーズ。すべて国内生産で、シンプルで飽きのこないデザインが特徴。今年からはセイコーブランドから独立した位置付けとなり、文字盤上から「SEIKO」ロゴが無くなります。現在は新旧両方の文字盤が流通しているので、SEIKOロゴ入りがいい方はお早めに!
【アストロン】
世界初のGPSソーラーウオッチ。海外によく行く方、機械式時計よりも利便性を重視の方、ボリュームある時計をお探しの方へおすすめ。アストロンは時差がわからないときでも簡単な操作で、いつでも正確な時を知ることができます。
【プレサージュ】
10万円前後でコストパフォーマンスの良い機械式時計です。シンプルで飽きのこないデザイン、見やすいデザイン、グランドセイコーに用いられるザラツ研磨によるシャープな外観などが特徴。日本の伝統工芸・漆や琺瑯を文字盤に用いたモデルも。
▲クリックして拡大
【オメガ】
世界初の「マスター クロノメーター」ウォッチが入荷。以前からの高精度機械式時計の証明「クロノメーター」がムーブメントのみを検査するのに対し、マスタークロノメーターは「完成品」の時計を検査するもので、中身のムーブメントだけではなく、水や磁気に対する耐性も検査されます。特に磁気の耐性が非常に強くなったのが特徴です。
レディスモデルも、エレガントなコンステレーションを中心に豊富に揃います。
【センチュリー】
ダイヤモンドに次ぐ高度を誇るサファイアを美しくカットし、時計前面に使用されているのが特徴。サファイアケースで作られたセンチュリーの時計は非常に軽く、一日中着けていても快適。ブランド名は「世代を超えても永遠に輝き続ける崇高な美を保証する」という意味が込められています。
【ハミルトン】
機械式・クオーツそれぞれにスーツに合うフォーマルなもの、ミリタリー系、そして女性向けのアンティーク風なものまで、様々なラインアップを用意。価格帯も5万~20万円台と、スイス製ウオッチとしては手が届きやすいのも嬉しいポイントです。エルヴィス・プレスリーが愛用していたという「ベンチュラ」の復刻版・金色モデルが今年の話題作です。
【ボール ウオッチ】
他社にはない、個性的なテクノロジーが詰まった時計。自ら光り続け、暗所でも抜群の視認性を確保する「マイクロ・ガスライト」、りゅうずに衝撃が直接加わるのを防ぐガード機構「セーフティロック・クラウンシステム」など、視認性、耐衝撃、耐磁、防水性を独自の技術で解決し、過酷な環境下で活動するプロフェッショナルから支持を得ています。スポーティなモデルのほか、かつての鉄道時計の流れを汲むクラシカルなラインも充実しています。
大和屋祭については、こちらもぜひご覧ください!
ふだん見られない希少宝石やデザイナーのコーナーが登場します!今年初出展となる新しいデザイナーの先生も。もちろん、通常取り扱っている、パールやダイヤモンドをはじめとする商品も多数ご用意しております。
10/20~22の3日間はトランクショーを行います。バッファローホーンを使用した 商品や、天然真珠・ラインストーンをふんだんにあしらった商品など、特別な逸品が勢ぞろい!さらに、メガネアドバイザーの先生から似合うフレームやレンズカラーのアドバイスをさせて頂きます。
今年は、バッグの販売およびヴィンテージウオッチのブースが登場!時計のクリーニングやリフォーム相談など、ヤマトヤで販売したお品物のメンテナンスをご利用頂けるコーナーも設置します。ご来場プレゼントや占いなどのイベント、抽選会など、楽しい企画も多数ご用意しています♪
◆「大和屋祭」開催に伴い、店舗の営業日時が変更となります。