【大和屋祭2019】ウオッチコーナー紹介!
【大和屋祭2019 ウオッチコーナー】
大和屋祭の会場では、様々なテイストの時計を試着しながら時計選びが楽しめます。
20万円以上の時計をご成約の場合は、60回まで金利手数料をヤマトヤが負担致します。
また、会場内にはヴィンテージウオッチの販売コーナーや、時計職人による時計ブレスレット無料クリーニングやメンテナンス相談コーナーもございます。
お手持ちの時計のコンディションチェックも行いますので、ぜひお気軽にご相談下さい。
ウオッチコーナー
▲クリックして拡大
【カンパノラ ~CAMPANOLA~】
時を知るだけではなく、時を愉しむ。究極のメカニズムと美しさを兼ね備え、世界のどこにもない時計をめざして誕生した、独特の世界観を持つブランド・カンパノラ。漆や螺鈿(らでん)といった、日本の伝統工芸を用いた時計の美しさにご注目ください。
【センチュリー ~CENTURY~】
「腕にまとう宝石」の異名を持つ、センチュリーの腕時計。ダイヤモンドに次ぐ硬度を持つサファイアを、極めて繊細なカッティング作業により、光と色の煌めく輝きを生み出しています。
【ロゼモン ~Rosemont~】
スイス製のアンティークテイストが魅力の「ロゼモン」。1951年にジュネーブで登録され、スイス時計産業の発祥地として知られているラ・ショー・ド・フォンで1973年に本格始動。洗練されたアンティーク調のフォルムで女性の腕をより一層華やかに彩ります。
【オメガ ~OMEGA~】
世界的に有名なスイスを代表する時計ブランド。その正確さと信頼性を語る上で、アポロ計画にてNASAに採用され、月面着陸時に宇宙飛行士がオメガの腕時計を装着していた話はあまりにも有名です。オリンピックの公式計時も担当するなど、歴史が刻まれる舞台にその名が登場しています
【ザ・シチズン ~The CITIZEN~】
正確に時を刻み続けること。どこからでも見やすいこと。流行に左右されないスタンダードなデザインが魅力のシリーズです。文字盤に土佐和紙を用いた限定モデルもリリースされています。
【シチズン エル ~CITIZEN L~】
長く愛せる、エレガントなデザインが特徴。女性がジュエリーのように身に着けたくなるエレガントな時計を、光発電「エコ・ドライブ」をはじめとするエシカルなものづくりで表現しました。
【エコ・ドライブ ワン ~Eco-Drive One~】
薄さ1.00mmのムーブメントを内包する世界で最も薄い光発電ウオッチで、シチズンのフラッグシップモデルです。光発電時計の先駆者であるシチズンが、基幹技術である光発電「エコ・ドライブ」と加工技術を追求することで誕生しました。
▲クリックして拡大
【グランドセイコー ~Grand Seiko~】
「実用時計の最高峰」をコンセプトにしたセイコーの最高級シリーズ。日本国内で部品生産から組み立てまで一貫して専門の時計師によって作られています。ムーブメントはクオーツ、メカニカル、そして世界で唯一セイコーが製造している「スプリングドライブ」の3種類があります。
【アストロン ~ASTRON~】
世界初のGPSソーラーウオッチ。海外によく行く方、機械式時計よりも利便性を重視の方、ボリュームある時計をお探しの方へおすすめ。アストロンは時差がわからないときでも簡単な操作で、いつでも正確な時を知ることができます。
【クロスシー ~xC~】
女性の肌を美しく見せる「サクラピンク」、プラチナの白く美しい輝きを持つ独自のシルバーカラー「エターナルプラチナ」など、美しい輝きを備えています。定期的な電池交換がいらない「エコ・ドライブ」やキズから美しさを守る「デュラテクト」など、実用的な機能も充実しています。
【ハミルトン ~HAMILTON~】
アメリカンスピリットとスイスのテクノロジーを体現したブランド。比較的お手頃な価格ながらお洒落なデザインと本格的な時計の機能を備え、400を超えるハリウッド映画に採用されています。
【ジーショック/ベビーG ~G-SHOCK/Baby-G~】
高い実用性を持つ、言わずと知れた唯一無二のタフネスウオッチ。入学・卒業などのプレゼントにも良く選ばれています。強く軽量な素材のカーボンをケースに採用するなど、絶えず進化を続けています。最高峰モデル「MR-G」は、威厳を感じさせる圧倒的な存在感を備えています。
【オシアナス ~OCEANUS~】
“Elegance, Technology”をコンセプトに、革新的技術と洗練のデザインが生み出す機能美を追求するブランドです。最新モデルはクロノグラフを搭載しながらケース厚9.5mmと劇的な薄型化を果たしました。
【ボール・ウォッチ ~BALL Watch~】
1891年以来、「あらゆる過酷な環境の下で正確に時を告げる」というブランドメッセージを掲げ、タフな時計づくりを続けてきたブランド。機械式時計でありながら画期的なテクノロジーで耐衝撃性や耐磁性を確保し、ブランドメッセージを体現しています。
上記ブランドのほか、アウトドアウオッチ「プロトレック」(カシオ)、レディスウオッチ「ルキア」(セイコー)など、ボリュームたっぷりに取り揃えております!
ヴィンテージウオッチ販売&メンテナンス相談コーナー
1960年~70年代のものを中心とした、ヴィンテージウオッチの展示販売を開催!全ての時計は職人によるオーバーホールが施され、1年間の保証もお付けしています。価格は5万8000円(+税)から、10万円台を中心に幅広いブランドを揃えています。
時計職人によるメンテナンス相談コーナーも設置します。下記メニューを無料でご利用頂けますので、お気軽にご利用下さい。もちろん「ちょっと相談してみたいんだけど・・・」といった方も歓迎です!
・時計ブレスレットの超音波洗浄
・コンディションの簡易診断
・機械式時計の精度チェック
・オーバーホール概算お見積もり
ご来場、お待ち致しております!
◆詳しくはこちらもご覧下さい◆