G-SHOCK「MR-G」大和屋祭出品商品を紹介します。(釣行報告付き)

2018.10.01

御殿場本店のKリハラです。10月11日から開催される「大和屋祭2018」の案内状に掲載されている時計を紹介します。

MR-G:メタルの美しさを極限まで引き出し、

重厚感溢れる造形と上質感を実現 制度と強度を極めたG-SHOCKの最高峰。

不屈の輝きを生む革新の素材技術と、

威風堂々とした漆黒の装いで、

強さの象徴「黒備え」を現代に再現。

コバリオンベゼル採用、耐衝撃フルメタル。

MRG-G2000CB-1AJR《黒備え》

400,000円+税

* コバリオン:コバルト(Co)にクロム(Cr)とモリブデン(Mo)を配合し、ニッケル(Ni)をほとんど含まないなコバルト合金の商標名。

もちろん会場では、人気の鎚起加工ベゼルモデルもご覧いただけます。

MRG-G2000HB-1AIR 《鎚起:TSUIKI》

550,000円+税

鎚起加工ベゼル

紹介したモデルは、「標準電波」「GPS衛星電波」「Bluetooth」による時刻修正システムを搭載し、時刻表示の精度を追求。時代を超えて語り継がれる美意識と最先端技術が融合し、新たなステージへと進化した耐衝撃フルメタルG-SHOCKです。


ついでに釣行報告・・・

秋の長雨とはよく言ったもの…先日の週休が偶然晴れの予報となったため釣行することができました。雨続きの晴れ間のせいでしょうか、他の堤防の釣果があまりよくないのでしょうか、久し振りの大混雑です。入れてもらえる場所を探すに苦労しました。

天気がいいと富士山の眺めが最高です。魚影の濃さが魅力なのはもちろん県外の方が駿河湾で釣りをしたがる理由の1つです。・・・そんなことより混んでいるので周りの方とお祭り(絡む)しないように、潮の流れ、投げる方向、糸ふけに気を着けなくてはいけません。こんな時私は、釣れる釣れないに関係なく横の方の浮きよりも少し遠くに投げるようにしています。そうすると、たとえ周りの方の糸が大きくふけていたとしても絡まってしまうことがありません。

それにしても、これだけ人がいて釣れている姿が見受けられません。潮のせい、海水温のせい、近づいてきている台風のせい・・・とにかく魚がいないようです。そんな中でも偶然私の浮きが沈んだので巻いてみると、ちゃっかり釣れていました。

誰?この堤防に通い続けて十数年…初めて見る魚です。背びれが痛そうだったのでリリースしました。

そうこうしていると、恒例の猫エサの時間になりました。今日は鳥のささ身です。エサを与えた後、全身マッサージ・・・最近はお腹マッサージがお気に入りのようです。

満足したのか、一度振り返った後周辺のパトロールに出掛けて行きました。

私も竿を納め、沼津市街地へ・・・Yマシタ店長からススメられた「アゴ出汁ラーメン」「半チャーハン」を食べに行きました。

お腹いっぱいになりすぎてしまいました。

店舗案内STORE LIST