【ヤマトヤ御殿場本店】「五十嵐カノア」シグネチャーモデル“GLX-5600KI-7JR”

2019.06.17

ヤマトヤ御殿場本店のKリハラから、G-SHOCKを1本紹介します。

世界のトップサーファーをはじめ、エクストリーム系スポーツをサポートしているG-SHOCKから、世界最高峰のサーフリーグWCT(World Championship Tour)で活躍するプロサーファー「五十嵐カノア」初のシグネチャーモデルです。
(五十嵐カノアは、2019年バリ島・クラマスを舞台としたチャンピオンシップツアー(CT)第3戦『Corona Bali Protected』で日本人初CT優勝しました)

GLX-5600KI-7JR

Kanoa Igarashi Signature Model

¥16,000+税

このモデルはG-SHOCKシリーズの中でも薄型、スクエアモデルであるGLX-5600をベースモデルに採用しています。全体を涼しげな透明樹脂で覆い、液晶周りは鏡面仕上げが施されています。また液晶画面上部にサーファー必須の機能であるタイドグラフを搭載しています。月齢とタイドグラフつきということは、釣りにも重宝します。

・・・という理由で、サーフィンを趣味としていなくても、「海が好き」という方におススメの1本です。

紹介したGLX-5600KI-7JRは、6月17日現在御殿場本店と裾野店で在庫しております。

数量限定品の為、完売の際はご容赦願います。


ご存じない方がいらっしゃるかもしれないので、ちょっと面倒くさいことに触れておきましょう。

タイドグラフ付きのカシオの腕時計には、使う場所によって潮汐を合わせる機能がついています。このモデルは「時差」「経度」「月潮間隔」を合わせることによって、より正確なタイドグラフ表示します。私が釣行する場所に合わせてみましょう。

(時刻修正をする最終過程で設定します。まずは、左上のボタン(Adjust)を押します。)

まずは時差を「+9」(協定世界時との時差:UTC+9)に合わせます。

経度を「139」に合わせます。(グーグルマップ等で確認します)

月潮間隔を「5.77」とします(「月潮間隔」と入力して検索してみてください[5.77=三津])

せっかくなので学生時代に戻って緯度経度をおさらいしてみましょう。気合いで図を作ってみました。

ついでに・・・、聞きなれない言葉であろう「月潮間隔」の説明も加えておきましょう。

月潮間隔とは、

潮汐は月(引力)が地球を引っ張ることで起こるものですが、月の南中と満潮には時間のズレがあります。水(海水)は動きやすいといえ、月にあわせて瞬時に動くことはできません。移動するまでに時間がかかります。このズレのことを月潮間隔といいます。

今年の夏はG-SHOCKをつけて海に行ってみませんか( ^ω^)・・・

 

ヤマトヤ御殿場本店

TEL: 0550-82-0090

Email: gotenba-honten@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県御殿場市東田中1‐18‐18(年末年始・催事日を除き無休)

店舗案内STORE LIST