2017.08.19

 

ダイヤフェア表紙

 

期間中、リーズナブルからハイクラスまでのCoCoRo Diamondを、各店舗テーマ別に展開!お二人のご予算・こだわりに合わせたダイヤモンドが揃う店舗にお出掛けください。

本店 (350x219)

【御殿場本店】最高峰の希少グレード「FL IF」

内包物のないダイヤモンドは、ふたりが選んだ理由として忘れることのないポイントになるコトでしょう。

 

富士 (350x219)

【富士店・裾野店】ちょっと贅沢 大粒ダイヤモンド

選んでよかったという声が多い0.4ct以上のダイヤモンドを揃えました。

沼津 浜松連結

【浜松店・沼津店】スタッフの中でも人気!お値打ち感のあるダイヤモンド

人気の大きさよりもわずかに小さいなどの理由で、価格を抑えたお値打ちダイヤモンドを揃えました。

 

ヤマトヤ「CoCoRo Diamond」は、職人肌の会長が輝きにこだわり、研磨・対称性・カットの総合評価すべてが最高の「トリプルエクセレント」カットのダイヤを厳選。輝きを遮る「内包物」がないとされる、透明度の評価が最高クラスの希少な「FL」・「IF」や、0.4ct以上の大粒ダイヤも店頭で実物を見ることができます。また、独自の直輸入ルートで中間コストも削っているので、価格もリーズナブルに抑えました。

RIMG0004 (400x300)

画像は↑富士店のダイヤモンドルースコーナー(スタッフ・Sミズ作)
ヤマトヤで取り扱っているブランドの枠にお留めすることも可能です。

(富士店・浜松店にて取り扱いの「俄」、御殿場本店・沼津店にて取り扱いの「Café Ring」へのセットは出来ません。)

詳しくは店頭にてスタッフにお尋ねください。


週 刊 釣 行 報 告

先週、お盆休み期間中なので釣行報告はお休みします…と書きましたが、お盆休みが16日で終わる会社が多いということと、休みの日に雨が降らないという理由で釣行してきました。

堤防が一望できる所まで来てビックリ!間隔無く人が並んでいます(・_・)それでもっせっかく来たのだからと駐車場に入っていきました。人混みの割に車の数が少なかったので、1組帰れば自分の釣座の場所が確保できるのではという望みを持って荷物をカートに移しはじめました。するとその思いが届いたようで、堤防先端にいた若い3人が引き上げてきました。私の他に堤防に出る準備をしている方がいなかったので、余裕でその場所に入ることが出来ました。

20170818_063115 (400x225)

こんな先端付近に釣座を構えるのは7~8年ぶりです。前方を見ると50m沖には養殖用の生簀が並んでいるので、飛ばしすぎないように気をつけなければいけません。

思い出してみると、今は座ったまま投げても生簀まで届いてしまいますが、釣りをはじめたばかりの頃は力いっぱい投げても30~40mしか飛ばせませんでした。どうフォームが変わったのかも分かりませんがやってる分だけ上達したという事でしょう。力を抜いて軽めに投げれば生簀になんか入らない!・・・のですが、この場所では狙いたいポイントがあります。

図1 (281x500)

「生簀の繋ぎ目の際」!生簀内には自動で餌が巻かれます。それを狙って生簀周りに居ついている魚を狙おうという魂胆です。季節や時間帯にもよるでしょうが、40㎝upの真鯛やイサキの実績が最近あったようなので期待せずにはいられません。

力加減と方向に集中して投げ続ける事約10回・・・!

 

・・・そうやって企んでいる時は、狙っている物は釣れません

浮きが沈んで、やり取りも楽しめたのでまぁいいかっ

20170818_122247 (400x225)

フグ & ソウダガツオ

食べれないのでリリースしました。

来週は、免許証の更新に行かなければいけないので、釣行をお休みします。その後、先週の釣行で壊れてしまった浮きを、「コードブルー」と「愛してたって秘密はある」を観ながら1つ作ろうと思っています。ところで先日、餌を買いに釣具店に行った時、カワハギ釣りのコーナーが出来上がっていました。秋の気配を感じ始めるころから釣れ始めます。8月末からの釣行にはカワハギ仕掛けを一式持っていくようにしましょう。

店舗案内STORE LIST