💍ミル打ち・ミルグレイン💍

2018.12.17

みなさまこんにちは。
静岡県沼津市寿町にありますブライダルリング専門店ヤマトヤ沼津店スタッフのコウノです😉

ついにコウノ家周辺地域では雪が降りました(;O;)

少しだけですが、ついにこの季節が来たか!!身構えた朝でございました⛄

さて、雪とはまったく関係ないですが

本日は【ミル打ち】【ミルグレイン】についてご案内しようと思います(^^)/

ミル打ち、ミルグレインとは指輪の地金部分のエッジやライン部分に小さな丸い粒を連続して打刻していく

ヨーロッパで古くから伝わる装飾技法のひとつです。

ミル打ちの技法にもいくつか種類があるのですが、彫金の専門学校へ通っていた私は

手で一粒ずつ打ちこむ方法を学生時代実際にシルバーリングに施そうとし

作業の細かさと自分の不器用さに発狂しそうになった思い出があります(笑)

【CAFE RING】カフェリング Lien [リアン]

仏語で「絆」を意味するリアンは「赤い糸」をイメージして作られたリング。2本のラインを重ねることで
夫婦となるふたりの”永遠の絆”を表現。斜めに入るミル打ちは、熟練の職人による手作業で作られています。

 

ミル打ちは婚約指輪、結婚指輪だけでなく多くのアンティークジュエリーにも施されており
ミル打ちが施されたリングは繊細でクラシカルな雰囲気がでて、小さな粒の輝きがにより上品な華やかさが加わります。

繊細なミル打ちが施されたリングはレースに例えられる事も多いですね(^^♪

【Mariage】マリアージュNoblesse[ノブレッセ]
まるで薬指にダイヤモンドの花が咲いたような、フラワーをモチーフにしたエンゲージリング。

仏語で「高潔」の意。春に芳しい香りを放つ梅の花がモチーフ。花言葉は「気品」。梅の花は「好き、嫌い・・・」と花びらをちぎると「好き」にたどり着く幸運の花。

 

ちなみにラテン語でミルは “千”、グレインは ”穀物の粒” を表し
ミルグレイン=「千の粒」と言う意味になるそうです。
「千」には縁起の良い「子宝」「永遠」「長寿」などの意味がありブライダルリングにふさわしい
とってもおめでたい意味を指輪に込める事ができます(´艸`*)

華やかさとクラシカルな雰囲気を感じられるミル打ちの婚約指輪。

いろいろなデザインがございますのでぜひ店頭でおためしください(^^♪

 

★ご来店の日時がお決まりの方は、来店予約してからのご来店がおススメです。
来店予約特典もご用意しております♪
★Web来店予約はコチラから★
▲ゼクシィのホームページ 来店予約申し込みページにリンクします

★★ ヤマトヤ沼津店 ★★

TEL:055-955-6662

Email:numazu@old.yamatoya-co.com

住所:沼津市寿町5-5 (毎週水曜定休 ※祝日は営業します)

店舗案内STORE LIST