~第一回~グランドセイコー「時計はこうあるべき」という思いをすべて実現した最高のクオーツ

2022.06.28

世界で初めてクオーツ式腕時計を世に送り出したセイコーが、もてる技術の蓄積をすべて盛り込むことで生まれた世界最高のクオーツ・・・グランドセイコーのクオーツ式は9Fで始まる特別なクオーツ式です。

その開発陣の拘りを数回に分けて紹介したいと思います。

グランドセイコーのコンセプト

正確に時刻を示すこと

時刻が読み取りやすいこと

一生安心して愛用できること

SBGP011

Heritage Collection

308,000 円(税込)

Cal.9F85 電池式クオーツ

年差±10秒

クオーツ式時計とは、水晶振動子に電圧をかけることで規則正しく振動する性質を利用して調速を行う、電池を動力源とした機構のこと。
1秒間に32,768回という水晶振動子の振動をIC回路が正確に検知し、1秒に1回の電気信号に変換します。その電気信号によってステップモーターが歯車を動かし、秒針が1秒進む仕組みになっています。

 

上の画像のように、金色で表面には模様が施された綺麗な機械がグランドセイコークオーツモデルの中に収まっています。開けなければ見ることが出来ないにもかかわらず綺麗な装飾を施す・・・これも拘りなのでしょう。

1、ツインパルス制御モーター

一般的なクオーツの秒針は1秒に1ステップ動きますが、9Fクオーツの秒針は2ステップ動いています。

・・・一般的なクオーツ式の腕時計よりも太くて重い針が取り付けられたグランドセイコーには、高い駆動力と省エネルギーを両立させるために、効率よく1秒間に2回の信号を送るツインパルス制御モーターを搭載しています。

これによって9Fクオーツは一般的なクオーツの約2倍の駆動力を持ちながら、電池寿命は約3年が可能となっています。

・・・もちろん、2回のステップの運針は目で確認することは出来ません・・・

2、バックラッシュオートアジャスト機構

針を動かす歯車には「遊び(バックラッシュ)」がなければ回転しません。・・・が、仕方がないことですが、その「遊び」が秒針の震えの原因となってしまいます。

 

 

そこに妥協しなかった9Fクオーツは、機械式時計の心臓部を構成する「ヒゲゼンマイ」を備えた歯車を、秒針の動きをつかさどる歯車に繋げ、ゼンマイのバネの作動で「遊び」を極限まで減らし、秒針のピシャリッとした動きが実現されています。

項目はあと3つあります・・・一気に紹介したいのが本音ですが、読むのが嫌になってしまうくらいの長文になりそうなので、文頭に書いた通り、「第二回に続く」とさせていただきます。

ヤマトヤ御殿場本店店頭にて・・・、

グランドセイコー試着キャンペーン

6月8日~7月31日

期間中、店頭にてグランドセイコーをご試着いただいたお客様に「GS獅子ロゴピンバッジ」をプレゼント!
キャンペーンは7月末までを予定しておりますが、特典がなくなり次第、終了とさせていただきます。

 

ヤマトヤ御殿場本店 

〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1‐18‐18

TEL: 0550-82-0090

営業時間:10:00~18:30(通常19:30閉店)

(年末年始・催事日を除き無休)

店舗案内STORE LIST