花粉防止メガネは、ぜひメガネ専門店でお求めを!
皆様、こんにちは!ヤマトヤ本部の青嶋 純佳です。
この数日間、花粉が飛んでいますが、花粉症の方からするとツラ~~~~い季節の到来です。セキやくしゃみは留めて差し上げられませんが、目のかゆみの緩和はお手伝いできます!
花粉による目のかゆみの予防は・・・・・・・シンプルです。
花粉を目に入れない
これに尽きます。
(お店でも花粉防止をアピール中!)
そしてこのように▼▼▼このようにヤマトヤ東田中店とヤマトヤ裾野店では、花粉防止メガネを販売コーナーも設けております。
この花粉防止メガネですが、メガネ専門店以外でも販売されています。いわゆる市販のメガネ。商品棚からご自身でピックアップしてそのままレジに持って購入、という流れ。これも気軽なお買い物で良いのですが、花粉防止メガネはなるべくメガネ専門店でお求めになることをおススメいたします!
1.花粉防止メガネはサイズ感が最も大切!プロがきちんとフィッティングのお手伝いをさせて頂きます!
花粉防止メガネはなんといってもサイズが合っていることが大切です。大きすぎるとスキマから花粉が入り込んできますし、小さすぎるとまるでお顔への当たりが強く、長時間メガネをかけることがストレスに感じてしまいます。
メガネ専門店ではない場所で花粉防止メガネを買おうとすると、どうしても自分自身でサイズ感を判断しないといけませんが、ヤマトヤはメガネのプロ集団!細かい所をかくにんしながらお客様にぴったりのサイズをご提案させていただいております。ヤマトヤで展開している花粉防止メガネの最右は4段階(L、M、S、SS)で、全てのサイズをご試着いただけます。
2.メガネ専門店ならでは!ヤマトヤの花粉防止メガネは度付きレンズ対応可です!
メガネ専門店でないお店で売られている花粉防止メガネは、度付きレンズの対応ができないものがほとんど。ヤマトヤの花粉防止メガネは、「度付き」と「度なし」と選べます。
お客様に合う度数のレンズの在庫があれば、メガネの加工を30年以上担当している職人がその場で加工、最短でその日のうちにお持ち帰り頂けます。店内の状況によってお時間を頂く場合がございます。
また、遠近両用レンズも対応可能ですが、こちらは一週間ほどお時間を頂いております。普段からメガネをかけてらっしゃるお客様でも、花粉シーズンは安心して花粉防止メガネへシフトできますよ♪
3.ヤマトヤの花粉防止メガネは、軽くて着けやすく、快適です!
着けてみてびっくり!フレームはTR90という樹脂素材でつくられているため、弾力性があり、丈夫で衝撃に強いんです。そして、とにかく軽い!この軽さと快適な着け心地は、実際にご試着いただければ体感していただけるかと思います。
4.ヤマトヤの花粉防止メガネは、肌へ優しくフィットするシリコン素材!
ヤマトヤで販売している花粉防止目替えは、目の周りのカバー部分(=お肌に直接触れるところ)がシリコンでつくられているため、優しく包み込まれるような着け心地です。
メガネ専門店以外のお店ですと、お子様用だけはシリコン素材だけど大人用のメガネはプラスチック製のものしか置いていない、、、、ということもあります。プラスチック素材ですと、ぶつかって衝撃を受けた際にまぶたを切るなどケガにつながる恐れがあります。ヤマトヤの花粉防止メガネはシリコン素材のフードなので安全性に優れています。
5.お値段はいくら?
●度付きレンズなしのフレームは1300円~
●度付きレンズ対応可のフレームは3500円~ (※レンズ代が別途かかります)
花粉防止メガネはメガネ専門店で買うのがおすすめです!静岡県御殿場市や小山町、裾野市にお住まいの方にはできればヤマトヤで買って頂けると大喜びいたしますが(笑)、お値段もそんなに大差ないなら、きちんとしたプロがいるところでアドバイスを受けながら買った方がお得ですよ(#^.^#)
★ヤマトヤ東田中店★
眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒ 0550-82-0047
コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒ 0550-84-0102
Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com
住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)
★ヤマトヤ裾野店★
TEL: 055-993-3706
Email: susono@old.yamatoya-co.com
住所:静岡県裾野市佐野1601‐1(定休日:第二&第三水曜日)