御殿場で拡大鏡メガネを買うならヤマトヤへ!
みなさま、こんにちは!静岡県御殿場市・小山町・裾野市のメガネ・コンタクト・補聴器のヤマトヤ、事務スタッフのアオシマです。
さて、ヤマトヤにて販売中のハズキルーペ。テレビCMがとっても有名なので、みなさまも一度は聞いたことのある商品名ではないでしょうか?拡大鏡メガネ(メガネ型のルーペ)のことです!
ところで、「ハズキルーペの陽な拡大鏡メガネと老眼鏡はどう違うの?」と思ったこと、ありませんか?
うっすらと「自分が老眼なのかどうなのか微妙だな….」と思い始めているアオシマのような世代(30代後半~40代前半)の方々の中にとっては耳よりな話題かもしれませんよ!
【拡大鏡メガネと老眼鏡の違い】
まず、拡大鏡メガネと老眼鏡を比較してみましょう。ご存知の方も一緒におさらいがてら、良かったらご一読してみてください!
== 拡大鏡メガネ ==
機能:小さなものを拡大して見せてくれるメガネのこと。
機能としては単純ですよね。拡大鏡メガネは、機能がルーペと同じなので、近いところでの作業にかなり適しています。
== 老眼鏡 ==
機能:近くのものを見る時にピントを合わせてくれるメガネのこと。
レンズが、見える距離に合わせてピントが合うよう機能してくれます。
「近くものは見えないけど、遠くに離したら見えた」と感じる方はルーペではなく老眼鏡が必要ですよ♪
老眼の状態で拡大鏡メガネ(ルーペ)を選ぶと、ピントが合わずぼやけて見えてしまいます
【拡大鏡メガネ?老眼鏡?自分に必要なのはどっち?】
拡大鏡メガネ(ルーペ)は、ピントを調節するアイテムではないため、年齢に関係なく使われています。拡大しないと見えないような小さな物、細かい文字を見たいときに使われます。
老眼鏡は、自分の見たい距離に合わせてレンズの度数を選ぶことができます。(メガネ店のスタッフに相談してみましょう♪用途によって2個持ち、3個持ちの方もいらっしゃいます)
今の自分に必要なのはどちらなのでしょうか?拡大鏡か?老眼鏡か?
ちなみに、アオシマ(40歳)の場合は、細かい作業(1ミリ~2ミリのパーツを見る作業だったり、極小の宝石の数を数える作業だったり)を行うとき、拡大鏡メガネを使って作業を行っていて、今のところはなんとか乗り切れております。でも、ちょっと不安な面もあって「本当は老眼なのかな~?」「老眼鏡の買い時かなあ~?」などど悩んでおります。
私の様に悩んでいたり、どちらが自分にとって必要アイテムなのかわからない方は、ぜひヤマトヤに行って相談してみませんか?
そうそう、先日「店頭にいってハズキルーペの売り場を撮影してこよ~~♪」とヤマトヤ東田中店に行ってみたら・・・・・
こんな新商品が置かれてありましたよ!俄然、気になります。
ハズキルーペは押しも押されぬ人気商品なのは周知のとおりですが(アオシマも愛用中~♪)、このダブルルーペは「拡大鏡メガネだけど遠くも見える」という点がハズキルーペとの違いであり、斬新なポイントです!!!
とにかく、便利そう!←事務員ゆえの語彙力の無さがちょっとアレなのですが、ダブルルーペは着けたり外したりを繰りかえすわずらわしさが無さそうなのです!
こんなに細かい字で書かれてある路線図(都心を思わせる架空の町の路線図です)にて、見え方チェックができますよ♪ちょっとでも気になるかたはぜひぜひ、ご試着をしにヤマトヤへいらしてください!
ダブルルーペがなんぞや、をわかりやすく解説してくれているパンフレットを売り場におきつつ、お客様のお越しをお待ちしております。
今回は拡大鏡メガネについてご紹介しました。「自分に必要なのはどっちだろう?」と悩める30代後半~40代の皆さま!ぜひヤマトヤでご相談なさってみてください。
ヤマトヤ東田中店にはメガネのスペシャリスト中のスペシャリスト、SS認定眼鏡士の資格を持つスタッフが在籍しております。
ヤマトヤ東田中店SS認定眼鏡士 谷(たに)
ヤマトヤ東田中店SS認定眼鏡士 藤曲(ふじまがり)
メガネは健康にも影響する大切なアイテム。買う前に、自分の中の疑問点や不安点は全部解消してからお買い物したいですよね!そんなとき、ヤマトヤへぜひ!全員、メガネのスペシャリストです。そして、スペシャリスト中のスペシャリストが認定眼鏡士の有資格者のスタッフです。
ぜひ、安心しておこしください♪
ヤマトヤ東田中店
眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒ 0550-82-0047
コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒ 0550-84-0102
Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com
住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)