小中学生の近視が増加中!過去最多に!?

2020.08.15

皆様、こんにちは!静岡県御殿場市・裾野市のメガネ店「ヤマトヤ」の事務スタッフ、アオシマです。

 

8月に入ってから日を追うごとに暑さが厳しさを増していますね。御殿場市は高原地帯とはいえ、おとといからずっと、夜になっても気温が下がらず・・・・・。「御殿場の夜は涼しいね~」って移住してきたばっかりのときは思っていましたが(5年前)、今や、夜ですら熱中症にならないように室内の温度調整をしています。皆様もどうか、熱中症にはお気を付けくださいませ。

 

さて!最近はコラムめいた内容を皆さまにお届けしようと目論み中ですが、ネタ探しをしている途中に、アオシマも「えーーーーー!?」と思わず声を出してしまいました。

 

文科省のホームページの「学校保健統計の公表について」(令和2年3月23日付け)という資料の中でこんな一文を見つけたからです。

 

「裸眼視力1.0未満のものは、小学校、中学校及び高等学校で過去最多。」

 

小中高生の近視の率がじわじわと上がっている折れ線グラフも公表されていました。

 

さらに資料の視力に関する内容を要約すると、こんなことも記述されていました。

 

「視力と生活習慣に関する詳細な分析を行い、実態調査を行った上で視力対策用の啓発資料を作成、公表することとしている」

 

ここで分析対象としての「生活習慣」に具体的に揚げられていたのが「携帯電話・スマートフォン、読書、運動の時間」です。分析結果がどのような内容となるのか、日本学校保健会発表がなされるのか、次なる発表を待ちたいと思います。

 

お子さんの眼を守るには・・・・・?

お子さんの視力が下がり始めたら、なるべく早めの眼科を受診することがおすすめです。私自身の話で恐縮ですが、小学校3年生ごろから近視になりましたが、視力が落ちるのはアッという間でした。

 

また、「見えない」「見えにくい」の原因が近視だけとは限らず、他に何か要因があるかもしれませんから、対策は早いほうが良いですね♪そして・・・・・もしメガネを作ることになったらぜひヤマトヤへお越し頂けたら嬉しいです!

 

今は昔と違ってお子様向けのメガネでおしゃれでかわいいメガネも増えています。たとえば、アイハピのメガネ!!!ヤマトヤのホームページでもメガネ店のスタッフより紹介させていだきました。記事はこちら(←)をクリック♪

 

メガネを横から見たときのテンプルのところがとってもかわいんです♡

大人用にもほしいなぁ、なんてお思っちゃうほど。車が付いているブルーのフレームもこれまたかわいいのです。

 

めがねケースもこんなですよ!?左が靴型のケース、右は車型のケースです。

 

こんなふうにおしゃれでかわいいメガネのフレームやケースがあると、お子様に「かわいいよ!」「かっこいいよ!」「楽しいよ!」って、めがねをかけることへに対して、きっと前向きな気持ちになってもらえそうですよね♪

 

さらに!!!

ヤマトヤにはこのように「こども眼鏡安心1年保証」が付ついておますよ♪安心して使って頂けます。

 

御殿場市・小山町・裾野市・長泉町・山梨県・神奈川県にお住まいの方は、ぜひお近くのヤマトヤへお越しくださいませ。経験豊富なスタッフがやさしく丁寧にご案内し、熟練した技術を持つ眼鏡職人がお造りいたします。御殿場市と裾野市にメガネ店がございます。

 


ヤマトヤ東田中店

眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒  0550-82-0047

コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒  0550-84-0102

Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)

 

ヤマトヤ裾野店

TEL: 055-993-3706

Email: susono@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県裾野市佐野1601‐1(定休日:第二&第三水曜日)


 

 

 

 

 

 

店舗案内STORE LIST