レンズのわずらわしい曇りよさようなら。曇らないレンズ体験レポート。

2020.10.30

こんにちは、東田中店メガネ部タニです。

 

突然ですがマスクをでメガネが曇ってお悩みの方多いですよね。

実際にお客様からもお困りの言葉を数多く頂戴しております。

 

そんな時にくもり止めの液やくもり止めメガネクロスを案内していますが

毎日毎朝、液をメガネに塗ったり途中で効果が落ちたらクロスで拭いたり

効果が持続しないのが現状です。

 

そこでレンズメーカーの東海光学さんから紹介をうけた商品。

お手入れいらずのメンテナンスフリー くもり止めコート M.F.Cコート

ホームページの紹介画像を見るとなんとも大袈裟に見えるイメージ画像【笑】

 

これは実際に使用してみないと効果をお伝えできない!

という事で、実際にレンズを自分で購入してみました。

本当に曇らないのか?ほかに使い勝手はどうなのか?レポートさせていただきます。


スタッフが実際に使ってみた。曇らないレンズ体験レポート

 

まずは曇り止めの効果から…

こちらはワタクシが以前に使っていたメガネ

右のレンズに息をふきかけてます。(ハぁ~~~~)

ご覧の通り白くクモリがとどまり引けるのに10秒ほどかかります。

マスクをして連続的に呼吸をすれば常にレンズにモヤがかかった状態になってしまいます。

 

さて、次は曇り止めレンズです。

同じく右のレンズに息を吹きかけてみます。

念入りに(ハぁ~~~~~~~~~~~~~~~)

驚きです!! 全く曇らないっ!!!!!

実際にマスクをしながら5日ほど使用していますが本当に曇ったことがありません。

 

しかしながら、この2枚の写真を見比べて何か違いにきづきませんか??

 

曇らないレンズの方がレンズ面のギラつきが多いのです。

 

試しに蛍光灯をレンズ面に反射させてみました。

今までのメガネは反射が少なく反射光も目に優しい薄いグリーン系でした。

 

次に、曇らないレンズに蛍光灯を反射させてみると…

反射光が白く光り照り返しが出てしまいます。

 

実際ワタクシが使用してみた経験だと、運転時の対向車のライトや後続車のライトが

かなりレンズに映り込んでしまいました。

ワタクシは10分程で慣れてしまいましたが、見え方にシビアな方や神経の細やかな方は

気になってしまうかもしれません。

 

レンズに薄いカラーを入れたい方もレンズカラーがキレイに再現できない欠点もありますね。

 

煩わしい曇りとレンズのギラつき、どちらを優先するかで評価が分かれると思います。

 

ワタクシは曇りに困っていたのでこのレンズにして本当に良かったと思っています。

コロナの流行が収まりマスクをしなくてもいい世の中になるまではこのレンズで日々を過ごそうと思っています。

 

もし気になる方は店頭にサンプルがございますし、

ワタクシのメガネを実際に見ていただく事もできますのでお声かけ下さい。

 

最後に一点。

曇り止めの効果は1~2年程とメーカーの説明書に記載されていました。

そのうえレンズの変色も起きると聞かされているので少し心配しています。

そのあたりは実際数年経ってみないとわからないので2年後にあらためてレポートさせていただきます【笑】

 

【ヤマトヤ東田中店】
眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒  0550-82-0047

コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒  0550-84-0102

Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)

 

 

店舗案内STORE LIST