メガネレンズのコーティングにはたくさんの種類があります♪

2018.11.30

皆様、こんにちはー!静岡県御殿場市のメガネ・コンタクト・補聴器のヤマトヤ、事務スタッフのアオシマです。

 

前回の記事に引き続き、めがねのコーティングのお話をさせていただきます!ちなみに前回は・・・・

 

昨日は、こちら(↓)の記事でメガネのレンズにほどこされるコーティングに関する素朴な疑問にお答えするシンプルなブログ記事をアップしました!(クリックしたら記事に飛びます)

メガネのレンズ、コーティングに関する素朴な疑問にお答え!

 

今日は、めがねのレンズコーティングそのものについてのご紹介です。コーティングの種類はものすごーーく多いです!ここにズラリと列挙してみますが、その数なんと10種類以上!

 

「多すぎて選べない・・・」と言う方もいらっしゃると思いますが、ご安心ください。メガネの使用目的やお客様のライフスタイルによって、ぴったりのコーティングをご提案させていただきますよ(#^^#)

 

【ブルーライトカット】

スマホが欠かせない方、パソコン作業の多い方に特におすすめです。パソコンやスマホ、ゲーム機器などあらゆるデジタル機器のモニターから発されている「青色光」。これが眩しさやちらつきにつながるのですが、「ブルーライトカット」をメガネレンズにほどこすことで、この「青色光」をカットできます!

 

【ルティナ】

これは従来の「紫外線カットコート」だけでなく、目の奥にあるルテインを損傷させる要因となる有害な光をカッしましょう、というコーティングです。ルテインを劣化させるHEVを94%カットしてくれるのが【ルティナ】付きのレンズです。眼の健康を守ってくれるアイケアに重点をおいたコーティングです。おすすめ!

 

【マルチコート(反射防止)】

レンズの表面の反射を防ぎ、透過率が上がるので、視界が明るくなります。

 

【キズ防止コート】

現在のレンズはほとんどがプラスチック製で、プラスチックはガラスレンズに比べると傷に弱い素材なのです。

 

【くもり防止コート】

温度差があるところへ移動すると、めがねのレンズがくもってしまった経験、皆さまにもありますよね?あの曇りから守ってくれます。

 

【防汚コート】

プラスチックの表面を磨き上げ、つるつるにすることによって汚れが付きにくくします。

 

【耐熱コート】

もともとプラスチックレンズは熱に弱い(また各種コーティングも熱に弱い)ため、「耐熱コート」がないよりはあったほうが良いのです。特にコーティングが熱でヒビが入ったりすると、見え方に違和感が出てきます(くもって見える、など)。

 

【撥水コーティング】

読んで字のごとく「水をはじくコーティング」のことです。水がついたまま放置されると、水によるシミ(=水ヤケ)を起こします。洗車したあとに、車のボディをよくよく吹き上げないとシミになっちゃうのと似ています。

 

たくさん挙げてみました。中には、「シーネクストサファイヤ」のように、たくさんの機能(効能)を持つコーティングもございます。ぜひ、店頭にてご相談ください。

 


★ヤマトヤ東田中店★

眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒  0550-82-0047

コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒  0550-84-0102

Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)

 

★ヤマトヤ裾野店★

TEL: 055-993-3706

Email: susono@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県裾野市佐野1601‐1(定休日:第二&第三水曜日)


 

店舗案内STORE LIST