ドライアイは3つの「コン」が原因!?

2021.04.10

皆様こんにちは。静岡県御殿場市・裾野市のメガネ・補聴器・コンタクトレンズの「ヤマトヤ」の事務スタッフ、アオシマです。

 

空気が乾燥する季節となりました。干したお洗濯ものが短時間でバシッと乾いてくれるのは嬉しいのですが、眼の渇きは嬉しくない…..ですよね。

 

【意外と多い!ドライアイの悩みを持つ人】

ヤマトヤのお客様の中にも、ドライアイでお悩みの方がいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私自身もそうです。

 

 

定期的に通っている眼科さんで「ドライアイ気味ですね」と指摘されますし、乾燥している空間にいると片目の瞼がピクピクっと痙攣することがあります。

 

公益社団法人日本眼科医会のサイトによると、日本人の疫学調査で40歳以上の成人の17.4%がドライアイであることが分かったそうです!!

 

さらに、オフィスワーカーを対象とした研究では、全体の60%以上が、ドライアイもしくはその疑いがあるとか……。ドライアイの方がかなり多いのだと知ってびっくりしました。

 

さらに「男性よりも女性のほうがドライアイに陥りやすく、男性の10倍から20倍の女性の方々がドライアイになっているというデータもあるそうで(日本眼科医会のホームページより)、オフィスワーカーでかつ女性である私にとっては「やっぱりそうだったか。。。。」と感じました。

 

【ドライアイの主な原因は3つの「コン」】

ドライアイを引き起こす原因となっているもののうち、代表的なものが「エアコン」「コンタクトレンズ」「コンピュータ」の3つの「コン」なんだそうですよ。

 

一日中エアコンが効いている環境で過ごしていますし、コンタクトレンズを装着しています。そして、事務職なので一日中パソコンの前に座って仕事をしている。。。

 

・・・とはいえ、仕事場の環境を自分の意志だけで変えることは難しいし、パソコン無しでは仕事が進みません、という方はけっこう多いような気がしています。唯一、自分の意志ですぐに変えられるのは、「コンタクトからメガネにする」でしょうか。

 

 

コンタクトは夜間のうちは外すなどして装着時間を短くする、エアコンをかけるときは加湿器をかける、パソコンやスマホを使用するときは熱中しすぎないようにする、目を休める時間を適宜取る、などして対策や工夫をしていきたいですね。

 

ライフスタイルによってはドライアイを万全の状態に戻していくのは難しいこともありますよね。10秒間目を開けていられるかどうか、がドライアイかどかの目安とも言われています。見え方や眼の状態に違和感や不安感を感じたら、なるべく早い段階で専門医の先生に診てもらいましょう♪

 

これから乾燥する時期が続きます。ドライアイにうまく対策をとりながら快適なアイライフをおくれますように。何か、メガネやコンタクトに関するお悩み・ご相談がありましたら、ヤマトヤ東田中店・ヤマトヤ裾野店のどちらかの店舗へお問い合わせくださいませ。

 


ヤマトヤ東田中店

眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒  0550-82-0047

コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒  0550-84-0102

Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)

 

ヤマトヤ裾野店

TEL: 055-993-3706

Email: susono@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県裾野市佐野1601‐1(定休日:第二&第三水曜日)


 

店舗案内STORE LIST