ちょこシー、ちょこサンは「鼻にメガネの跡がつかないメガネ」です!
皆様、こんにちは!静岡県御殿場市&裾野市のメガネ店「ヤマトヤ」のアオシマです。
「メガネをかけるのはイヤ」と友人が言うので理由を聞いてみたら、「メガネの跡が鼻につくじゃん」とのこと。
あぁ~、なんかわかるなぁ、って思いました。そして同じような要望、需要は世の中に多かったのでしょうか!!ここ数年のうちに開発されたのがこちらのブランドです!
チョコシー、Choco See、ちょこシー。
「手元を見るとき、ちょこっと掛ける。鼻パッドがないお手元メガネ ちょこシー」がキャッチコピーのちょこシーです。
「鼻パッドがない」というキャッチコピーどおり・・・・・
じゃじゃん!!!確かに、鼻パッドがありません!
「すごいなーー♡」と感動すると同時に、「じゃ、どうやってメガネをかけるの?」「大丈夫なの?」「支えられるの?」と心配になりますよね。
このように、テンプルで支える造りとなっております。
写真の右下がメガネのレンズなのですが、にゅん、とテンプルが枝のように伸びてきています。さらにテンプルの後方部分でも支えているので、メガネを掛けるときは、鼻の上で浮くように掛けています。だから、鼻にメガネの跡がつかないんですねー!
テンプルで側頭部をやさしく包み込むようにしてメガネの重量を支えてくれます。フィット感も、安定感も良し♪なんですよ(^O^)
「鼻の上に浮くように掛ける・・・・・って、どゆこと?」
と思われた方、ヤマトヤ東田中店、ヤマトヤ裾野店にて、ご試着大歓迎です。
ちなみに、「ちょこシー」には、「ちょこサン」といって鼻パッドなしのサングラスもございます。これもヤマトヤ東田中店、ヤマトヤ裾野店の両店舗でご用意がございます。
サッとサングラスを外した時に鼻に跡がついていない・・・これはスマートさアップですよね~。鼻パッドがないので、鼻部のへこみや色素沈着によるシミが予防できます。
女性の皆様!ぜひ「ちょこシー」「ちょこサン」、お試しくださいね。
【問い合せ先】
★ヤマトヤ東田中店★
眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒ 0550-82-0047
コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒ 0550-84-0102
Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com
住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)
★ヤマトヤ裾野店★
TEL: 055-993-3706
Email: susono@old.yamatoya-co.com
住所:静岡県裾野市佐野1601‐1(定休日:第二&第三水曜日)