カンパノラ新製品 『 千夜燈 ちよのとぼし 』 入荷します!告知

2018.07.31

 

みなさん、こんにちは (^○^)

静岡県富士市青葉町にあります ジュエリー・ウォッチ・ブライダル ヤマトヤ富士店のツチダです!

 

 8月10日(金)、

 ヤマトヤ富士店にシチズン カンパノラの新製品が届きます♡

 

かなりカッコ良く、価格も豪華です (*´□`)<<

カンパノラなので、実物が美しいことは間違いありません!一目見る価値ありです!

もちろん見るだけでも構いませんので、ぜひヤマトヤ富士店にお立ち寄りいただけたらと思います!

( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪ ご予約も受け付け中です ♡

 

 

 

 

 カンパノラ メカニカルコレクション

 千夜燈 ( ちよのとぼし ) NZ0000-15F ¥800,000+税

 

 

 

 

 時が煌めく。人生が輝く。


人々の一瞬一瞬の営みが光の粒となって煌めく、宇宙の彼方から見た都市の夜景。

「 千夜燈 ( ちよのとぼし ) 」 は、その光景を文字板に再現。

漆の上に金粉を蒔き、貝を貼り、その上に黒漆を塗って、きめ細かく研ぎだしている。

職人の手仕事が生む、時を伝える工芸品。 あなたの人生を、美しく輝かせる。

 

 

 

 

 宇宙から眺める 地球の夜景


宇宙から地球を眺めるとき、そこにはあまたの灯りが輝いており、地球の夜に燈るあかりの

ひとつひとつには人々の暮らしがあり、それらが夜空の星のように美しく煌いている。

漆の深い黒を背景に大小の金粉でこの夜景を描き、そこに螺鈿を加えることで

「 宇宙から眺める 地球の夜景 」 を美しく繊細に表現しております。

 

 

 日本が世界に誇るクラフトマンシップ。

 漆は、時を超えて生き続ける。


カンパノラの魅力のひとつである漆塗りの文字板。

英語で JAPAN と呼ばれる漆は、文字どおり日本が世界に誇る匠の技である。

漆は採取できるまでに20年という時間を要し、

一本の木からたった一度、わずかな量しか採れない。

その一滴も無駄にせず、工芸家が丹精をこめて芸術へと昇華させる。

縄文時代の装飾品が現存することからわかるように、それは時間を超えて美しさを保ち、生きつづける。

 

 

内閣総理大臣賞を受賞した儀同哲夫氏が漆塗り文字板を製作しています。

漆は一度に厚く塗ると縮んでしまうため、 『 漆塗り→乾燥 』 を4~5回繰り返し、

地塗りが完了するまで約1ヶ月の時間を要します。

そこから、更に磨き、美しく見える箇所に一つ一つ手作業で、

金粉・アワビの貝を丁寧に貼りつけていき、終了したら それらを全部覆い被せるように

黒漆を塗り込み、約10日間乾燥させ、仕上げに入ります。

 

全ての工程において、一定の湿度・温度を保ちながら、

ゆっくり乾燥させてから次の工程に進むことが重要になり、

この文字盤は、約3ヶ月かけて細かく作り上げられます。

 

 

 

 

 ラ・ジュー・ペレ社の自動巻機械式ムーブメント


ラ・ジュー・ペレ ( La Joux-Perret SA ) 社の機械式ムーブメントを搭載した

カンパノラ メカニカルコレクション。スイスのラ・ショー・ド・フォンにある本社は、

多くのハイエンドブランドにムーブメントを提供し、卓越した技術と高いクオリティで知られる。

時計職人がひとつひとつ丹念に部品を組み上げた心臓部は、まさに匠の技と呼ぶにふさわしい。

精緻なメカニズムが、美しい時を刻む。

 

芸術品のように磨き上げられた一つ一つの部品と美しい装飾、ムーブメントの細やかな動きが

シースルーバックのサファイアガラスからご覧いただけます。

 

 

 

精度 : -5〜+10秒/日(注1)

ケースサイズ : 径42.0mm 厚さ14.0mm

ケース素材 : ステンレス

ガラス : デュアル球面サファイアガラス(99% クラリティ・コーティング)

バンド : ワニ革 三ツ折れプッシュタイプ中留

裏ぶた : スクリュー式シースルーバックサファイアガラス

原産国 : スイス製ムーブ・日本組立

 

機械式(自動巻き / 手巻き) / 最大巻上時:約42時間持続 / 石数:25石 /

振動数:毎時28,800回(毎秒8振動) / ビッグデイトカレンダー機能 / パワーリザーブ表示機能 /

秒針停止機能 / 日常生活用防水 / シチズンオーナーズサイト登録対象商品:ご登録により3年間メーカー保証

 

 

 

 

商品のお問い合わせは、ヤマトヤ富士店にお願いしますm(__)m

 

店舗案内STORE LIST