なぜダイヤモンドはキラキラと輝くの?

2018.05.01

皆さま、こんにちは!御殿場のヤマトヤ(時計・宝飾・メガネ)、青嶋 純佳です。

 

今日はタイトルにあるとおり、「なぜダイヤモンドはキラキラと輝くの?」というお話をご紹介させていただきます。

 

まず、ダイヤモンドといえば、どんな形を思い浮かべますか?

 

 

一番多く出てくる答えがこちらかな・・・?と思いますが、いかがですか?

 

上から見ると円形をしていまして、横から見たときの形は、いかにもダイヤモンドらしい形をしています。これは「ラウンドブリリアントカット」というカットです。

↑ダイヤモンドのラウンドブリリアントカットを上から見たときの図

 

ダイヤモンドには、それ以外にもたくさんの種類のカット(形)がございます。例えば・・・・

 

・洋梨のような形(涙のような形、とも言えるかな・・・)をしたペアシェイプカット

・長方形の形をしたエメラルドカット

・四角い形をしたプリンセスカット

・楕円形の形をしたオーバル・ブリリアントカット

・昔の宝飾品でよく見かけるローズカット

 

などなど、数十種類にもわたって宝石のカットというのは存在します。

 

その中でも、ダイヤモンドが最もキラキラする形といえばラウンドブリリアントカットなんです。

 

↑ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドが使われているネックレス

 

そして、ラウンドブリリアントカットは入ってきた光がほぼ全反射するように、光学的に緻密に計算されています。だから、ダイヤモンドが最も輝くのに適したカットだと言われています。

 

ダイヤモンドがキラキラする要因は内包物の有無にもありますが(内包物がある場所や、内包物の大きさによっては、光の通り道をじゃましてしまうため)、カットの技術の高さが、ダイヤモンドの耀きに最も貢献しているのです♪

 

ちなみにダイヤモンドの美しさということで言うと、「ダイヤモンドの色」という観点も加わってきますが、これはお客様それぞれのお好みによりけり。ブライダルとファッションジュエリーでも、好まれやすい色は変わってくることがございます。

 

それは、また別の機会にご紹介させていただきますね!

 

ヤマトヤ御殿場本店

住所:御殿場市東田中1‐18‐18

電話:0550‐82‐0090

 

ヤマトヤ裾野店

住所:裾野市佐野1601‐1

電話:055‐993‐3706

店舗案内STORE LIST