【 ヤマトヤ富士店 】3月の誕生石 アクアマリンはどんな宝石?

2022.03.11

皆様こんにちは( *´艸`)静岡県富士市青葉町にあります♪ヤマトヤ富士店です(*´ω`*)

今回のご紹介は、3月の誕生石 アクアマリンはど

それでは、早速ご紹介に参りましょう(*´▽`*)

 

aquamarine

アクアマリン

 

産出国

ブラジル・ナイジェリア・モザンビークが主要産出国です。

ブラジル・ナイジェリア産が特に良質なアクアマリンが採れることで有名。

 

アクアマリンの特徴

アクアマリンはベリル(緑柱石)の仲間で、エメラルドの親戚です。含まれる鉱物によって色が変わり、鉄が含まれるとアクアマリン、鉄やバナジウムを含むとエメラルドになります。

モースコードは7.5~8と比較的固く、耐久性もありますので、普段使いにも向いています。

鉄分を含むアクアマリンは、汗に含まれる塩分に弱く、汗が付着したまま放置してしまうと変色をおこします。また、紫外線に弱い宝石であり退色を防ぐ為、直射日光には注意してください。

 

アクアマリン【 名前の由来と石言葉 】

アクアマリンの名前の由来はラテン語の「Aqua(水)」と「Marinus(海)」を合わせたものが語源と言われています。確かに、美しい水のように青く透き通った見た目にピッタリな語源ですね。

石言葉は、「勇敢・安らぎ・幸福」。沢山の幸せを運んできてくれそうな素敵な石言葉ですね♪

 

お手入れ方法

使用後は柔らかな布で汗や皮脂を落してください。汗に含まれる塩分との相性が非常に悪いので、長く美しい色を保つためにも、使ったら拭くを是非習慣にしてみてくださいね♪

また、汚れが気になった時は、ぬるま湯に中性洗剤を2・3滴たらし、その中にしばらく浸けおきし、着けおき後、汚れを柔らかいブラシで撫でるようにして落としてください。

最後に、しっかりと洗剤と汚れを水で洗い流し、柔らかな布で水分をしっかり拭き取ればお手入れ完了です。

 

保管方法

アクアマリンは、紫外線を長期間当てると退色してしまう可能性があります。ですので、直射日光の当たらない場所での保管が望ましいでしょう。

また、硬度が7.5~8と固く、丈夫な石ですので、他の宝石とぶつからないようにしてください。柔らかな宝石とぶつかると傷つける恐れがあります。

 

いかがでしたか(●^o^●)名前の通り、美しい海の水のような透き通った透明感が美しいアクアマリン♪固く丈夫なので日常使用にも、ピッタリな宝石ですね♪春夏と大活躍してくれる事間違いなしですよ(*^▽^*)次回は、いよいよ商品紹介です♪お楽しみに~(*´▽`*)

 

 

営業時間・定休日のご案内
10:00 ~18:30

定休日 毎週水曜日
≪祝日は営業いたします≫

 

ヤマトヤ富士店 

〒416-0952
静岡県富士市青葉町93

TEL: 0545-65-8666

✉: fuji@old.yamatoya-co.com

 

店舗案内STORE LIST