【富士店】5月14日の「母の日」に、時計なんて如何でしょうか?
題名の通り、ゴールデンウィークが終わるとすぐに「母の日」がやって来ます。今年はちょっと張り切って時計なんか如何ですか、というコトで数本個人的に好きなデザインをご紹介させて頂きます。
まずは、天海祐希さんがアンバサダーになってとても評判の良いモデルを2型
SEIKO GRAND SEIKO(レディース)
上 : STGF077 310,000円+税
下 : STGF075 240,000円+税
このモデルは、文字盤にピンクが可愛い白蝶貝を使い
3時位置以外のインデックスにダイヤモンドを22石留めた贅沢なモデルです。
もう1つは、ちょっとおとなしめながらも品の良い白蝶貝文字盤モデルです。
どちらも、流行を追うことなくグランドセイコーらしいデザインをしています。地味すぎないかと感じてしまうかもしれませんが、それが良いのです。グランドセイコーは基本的にフルモデルチェンジ的な外観の変更をしません。ということは、何十年たっても古さを感じさせず、飽きのこないデザインだというコトです。男性用モデルと違い、本体のラインは曲線と曲面を利用して優しく女性らしいデザインに仕上がっています。
外観はおとなしめでも、時計としては最高です。太く多面カットされた針は読み取りやすさ抜群で、多少の暗がりでも針がキラッと光り、時刻を読み取ることが出来ます。
年差の精度を持つクオーツ式の電池寿命は約3年、そして、10気圧の日常生活強化防水性能もついているので、安心して使えます。
高価なものばかり紹介してっ!と思った方、安心して下さい。もっとお手頃なモデルも紹介します。
CITIZEN XC(クロスシー)
EC1140-51A 75,000円+税
ヨーロッパの時計塔のようなデザインの文字盤です。エナメル調の白に、黒いインデックスと針!見難いわけがありません。値段もそうですが先に紹介したグランドセイコーとの違いはたくさんあります。
エコ・ドライブ : 太陽や部屋の明かりで発電し定期的な電池交換不要という機能
電波時計 : 標準電波を受信して、正確な時刻・日付に自動修正
チタン製 : 先に紹介したGSの半分以下の重さです。
もちろん表面には、シチズン得意のデュラテクトという表面硬化処理が施されていてます。
「そうか…時計も良いかな…」と思って下さった方、是非富士店にお立ち寄りください。また分からない事は何なりと富士店スタッフにお尋ねください。