【各店】Bluetooth搭載GPS電波ソーラー“オシアナス OCW-G2000-1AJF”
OCW-G2000-1AJF
2017年10月6日発売
¥200,000 +税
セラミックやサファイヤガラスに特殊な加工を施しベゼルとして採用しているモデルが多いオシアナスですが、今回はシンプルなデザインのベゼルをしています。このシンプルさが異なる色調のブルーで表現されたインデックスやインダイアルのカラーを引き立たせており、
文字盤外周にあった都市コードが4時位置に顔を覗かせるディスク式に変更されたことより、さらに視認性の高いデザインに仕上がっています。
技術面ではGPS 衛星電波と標準電波受信機能による時計単体での時刻修正に加え、省電力のタフソーラーとBluetoothを利用したスマートフォンリンクによる時刻修正機能を搭載。世界中のあらゆる場所で正確な時刻を取得できる先進の時刻修正システムです。
スマートフォンリンク機能により、スマホの画面上でもワールドタイムの時刻設定が出来たり、自動でタイムゾーンやサマータイムの変更や更新に対応することができます。また、スマートフォンで時計の電池残量の確認や針位置補正を行うことも可能になっています。
また、ブレスレット部分にはザラツ研磨が施され高級感を醸し出しています。鏡面加工されたベゼルと、ブレスにある2本の鏡面ラインがとてもバランス良く、嫌味さを感じさせない存在感を放っています。(私個人の感想デスm(__)m)
このモデルは富士店に入荷したモデルです。店舗ごと入荷品が異なる場合がございますので、お出かけ前に各店舗の時計担当スタッフに在庫の有無をご確認ください。
週 刊 釣 行 報 告
先日の定休日も・・・自宅付近が小雨だったにも拘らず、「海は降っていない!」ことを願いながら釣行してきました。着いてみると一面厚い雲に覆われてはいたものの雨が降った形跡すらない状態でした。そんな天気だったせいもあり、堤防角の5m手前ほぼ特等席に入ることが出来ました。
竿を伸ばし準備をしていると、横にいた方(ほぼ毎回顔を合わせる方)から「全然ダメだよっ」との声。釣りを始めるとまさにその通り、餌取りは激しいものの針掛かりはおろか浮きにも全く反応が出ませんでした。
運よく真後ろからネげている方向に3~4mの風が吹いていたので、回遊コースまで届けとばかり風に載せて思いっきり投げてみました。
潮に任せ流しながら浮きを見ていると、浮きが沈んだり浮いたりを繰り返しはじめ、完全に沈み込みました。吹けた糸を巻き取り合わせを入れ、巻いてみると・・・
カワハギ
正面から撮ってみたのですが、薄すぎるせいか、ジタバタするせいか、ピントが合ってくれません。真鯛用の大きな針に掛かってしまうカワハギ。なんて運のないヤツなのでしょう。
そして、この30分後、耐えられないほどの雨が降り始め仕方なく竿納しました。