【出来合いの老眼鏡について】
皆様、こんにちは!皆様こんにちは。静岡県御殿場市・裾野市のメガネ・補聴器・コンタクトレンズの「ヤマトヤ」の事務スタッフ、アオシマです。
突然ですが・・・・・。「出来合いの老眼鏡ってどうなの?」と思われたことってありませんか?出来合いの老眼鏡、すなわち既製品の老眼鏡のことです。
「出来合いの老眼鏡ってとっても安いけど、実際の使い勝手や見え方はどうなのかなぁ?」。そんな疑問を持たれたお客様にお読みいただければ幸いです。
結論から申し上げると、一からオーダーでお作りする老眼鏡と比べると、出来合いの老眼鏡(既製品の老眼鏡)はメガネとしてきちんと機能しない側面がどうしても出てきます
しかしながら、安価で手に入るし、すぐに購入できるし、出かけた先で「ちょこっとだけ見たい」、そんな状況下での利便性は高いし・・・と、何かと便利なのが既製品の老眼鏡でもあります。
「どちらにしようか・・・?」と迷っている方に、今からご紹介する出来合いの老眼鏡の4つの特徴を、お買い物のときの検討材料にしてみてくださいね!既製品の老眼鏡の特徴をつかんで、ご自分にぴったりなほうを選択しましょう!
【理由その1.出来合いのメガネはレンズの度数を合わせていない】
レンズの度数は個々人で異なるもの。さらに、左右の眼で度数が違うという方もいらっしゃいます。出来合いの老眼鏡(既製品の老眼鏡)は左右に同じ度数のレンズが入っているので、ピント調節をするときに眼に負担が生じてしまう可能性があります。「検査をせずに老眼鏡をかける=正確な度数がわからない状態で眼鏡をかける」とうことなので、眼に負担をかけてしまうのですね…。
一方、オーダーでお作りする老眼鏡の場合ですと、お客様おひとりおひとりにぴったりと合うレンズ選びをしておりますので、「せっかくメガネをかけているのに見えにくい」「なんだか目が疲れがち」なんてことがありません♪
【理由その2.レンズの位置がずれている】
レンズの中心と眼の中心が一致していないとメガネは万全に機能しません。メガネはレンズの中心がもっとも見えやすい設計になっているからです。
ところが、出来合いの老眼鏡では瞳孔間距離の調節ができません。眼と眼の距離は個人差がありますから、出来合いの老眼鏡のデメリットとなります。
オーダーでお作りする老眼鏡ですと、もちろん、瞳孔間距離を考慮に入れた上で、メガネが正しく働いてくれるようにお作りしているので、レンズの中心と眼の中心がピタッと一致しているんですよ♪
(これが”瞳孔間距離”です。粗雑なイラスト(しかもちょっと怖い)で申し訳ありませんが、わかりやすさ優先ということでご容赦ください)
【理由その3.「乱視かもしれない」ってことが考慮されていない】
完全に断言はできませんが、「ほとんどの出来合いの老眼鏡のレンズは乱視度数が考慮されていないレンズ」です。乱視なのに、自分ではそれを自覚してなくて、出来合いの老眼鏡を使ってしまう・・・・・眼には良くありませんね。
乱視の状態で出来合いの老眼鏡をかけた方のお話を伺うと「大きくは見えるんだけど二重に見えちゃう」なんて現象が起きます。出来合いの老眼鏡をかけていて「見えにくいなぁ~」という乱視のお客様には、オーダーの老眼鏡のお作りをぜひ検討なさってみてください。
【理由その4.メガネがお顔(耳まわり)にフィットしていない】
(※ヤマトヤで販売している出来合いの老眼鏡に関しましては、メガネのプロのスタッフがフィッティングをきちんとしていますのでご安心くださいね。)
「常にメガネがずれる」「メガネを着けると痛い」。せっかくつけるなら快適に付けたいですよね。しかも「常にメガネがずれる」というのは、レンズの中心と眼の中心がズレていることになりますし、また、転倒したりぶつかったりしたときに思わぬケガにつながりかねません。メガネフレームは、きちんとお顔にフィットしていること、耳のカーブに合わせた調節が快適さにつながります。
(老眼鏡はメガネ専門店でのお造りが安心です!)
以上、出来合いの老眼鏡の4つの特徴です。
いかがでしたか?ヤマトヤでは、お客様おひとりおひとりのご要望をお伺いしながら、老眼鏡のお買い物のお手伝いをしております。「どちらにしようかな~」と迷われている方はぜひスタッフにご相談ください。便利であれば「どちらも購入してみよう!」というのもありです(笑)。
メガネに関するちょっとしたお悩み・不安・購入前に聞いてみたいことなど、お気軽にお問合せ下さい♪ちなみに、ヤマトヤのレンズ付きバリューセットはこのような形となります!↓↓↓
★ヤマトヤ東田中店★
眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒ 0550-82-0047
コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒ 0550-84-0102
Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com
住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)
★ヤマトヤ裾野店★
TEL: 055-993-3706
Email: susono@old.yamatoya-co.com
住所:静岡県裾野市佐野1601‐1(定休日:第二&第三水曜日)