【ヤマトヤ御殿場本店】厚み4.5㎜! シチズン 新型エコドライブワンが入荷しました。

2022.01.24

Eco-Drive One Comfort-Line

エコドライブ・ワン

AQ5012-14A(和紙文字板)

¥352,000

動力:光発電エコ・ドライブ

精度:±15秒/月

持続時間:光発電7ヶ月

厚み:4.5mm

ケースサイズ:横 36.6mm

ケース素材:ステンレス

防水性能:日常生活防水

じっくりとただ静かに、自分だけの時間を愉しむ大人たちへ。驚きの薄さ、1㎜ムーブメントがもたらす何物にも代えがたい心地よさをその腕に。
気品ある装いと快適な装着感を追求し、大人たちの時間に寄り添うモデルが登場。6時位置に小秒針表示を配置。薄さの中に漂う、気品ある表情が特徴です。

薄さを追求した初代モデルの厚みは約3㎜。このモデルは、6時位置の秒針(スモールセコンド)とベゼルを設けたため4.5mmになっています。

新旧両モデルともにエコドライブ・ワンに搭載されている機械(ムーヴメント)の厚みは1㎜しかありません。

ムーヴメントは、二次電池も含めて500円硬貨ほどの大きさで、日本で流通していどの硬貨よりも薄いのです。

ケース・ガラス・ソーラパネルを含め4.5㎜の厚さというのは驚異的な事なのです。

ケースは厚くなりましたが、スモールセコンドながら秒針が付いたこと、36.6mmの小径サイズになったこと、腕に添うようなケース形状にしたことによって実用性は大幅に向上しているといっていいでしょう。

このモデルのもう1つの特徴は、文字板に「和紙」を使用しているという事です。

和紙を文字盤に利用する際、紫外線による劣化を防ぐため、それに対する処理が施されたガラスがはめ込まれます。そのガラスに、インデックスやメーカーロゴが留められるため、留められたパーツが宙に浮いているように見えます。

性能機能に一切関係ありませんが、こういった細かなところが、特別感や満足感を与えてくれます。そして、革ベルトが取り付けられた薄型で小径モデルのNewエコドライブワンは、品の良い大人っぽさをかもし出してくれることでしょう。

和紙を使用していないブラックダイアルモデル↑

AQ5010-01E

¥330,000(税込)

究極の薄さと、その薄さが醸し出す「美」にこだわったモデル↑

正規取扱店であるヤマトヤ御殿場本店には、新旧モデルをそろえて皆様のご来店をお待ちしております。

ヤマトヤ御殿場本店 

〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1‐18‐18

TEL: 0550-82-0090

営業時間:10:00~18:30(通常19:30閉店)

(年末年始・催事日を除き無休)


先日、氷点下2度の中にもかかわらず釣行してきました。

少し空が明るくなると朝露がクーラボックスの蓋を濡らし、その後凍り付きます。

朝日に照らされて赤く染まる富士山は本当に綺麗ですが、手の悴みが尋常でなかったため、

エサをつけるとき以外ポケットから手を出す事ができません。

・・・魚は釣れました。オオモンハタ(根魚)!

ウキ下を長くとりすぎていたため、付けエサが海底に届いていたようです。

釣れた魚は、ほぼ毎週お会いするご夫婦にあげました。

・・・すると、お返しと言って、「塩辛」をいただきました。

朝到着した時はこんな感じです。これでも月明かりで結構明るい方なんおです。

正面に見えるのは、沼津の街の明かりです。

以上で雑な釣行報告を終わります。

店舗案内STORE LIST