【ヤマトヤ御殿場本店】グランドセイコーのスポーツモデル(SBGV245)を紹介します

2020.12.14

ヤマトヤ御殿場本店から、切り立ったベゼル、荒々しい縦の筋目など、タフさを主張するかのような外観が特徴のグランドセイコースポーツモデルを紹介します。

グランドセイコー

Grand Seiko Sport Collection

SBGV245

 300,000 円+税

9F82クオーツ式(年差±10秒)

日常生活用強化防水(20気圧)

ねじロック式りゅうず

耐磁性能:16,000A/m

年差±10秒の高精度、20気圧の日常生活強化防水、ねじロック式りゅうず、16000A/mの耐磁性能、暗所での視認性を確保するルミブライト、5つのお勧めポイントをあげてみました。言い換えると、正確で見やすく、水・湿気に強く、外部からの影響を受けにくく、カッコイイ?ということです。・・・余計分かりにくかったでしょうか・・・

どちらかというと地味な部類に入るであろうグランドセイコー・・・ケースのカタチでどう印象が変わるのか、どうカッコ良くなるのか、是非店頭でご覧ください。

ところで、前回は耐磁について書いたので、今回はルミブライト(夜光)について軽く触れてみたいと思います。

夜光はなぜ光るのでしょうか?

夜光(蓄光)は光を受けると、その中の「紫外線領域」のエネルギーを受け「励起状態(れいきじょうたい) 」となります。

この状態は、余分なエネルギーを持っている状態で不安定なため、余分なエネルギーを放出して元の状態「基底状態(きていじょうたい)」に戻ろうとします。

この時のエネルギー放出のカタチが「光」になります。その光は可視光に変換されて放出されるため、その様子が暗所での時刻確認に役立つのです。

受けた光のエネルギーの一部を、光の反射や熱としてではなく、目に見える光として放出する特性を持っているのが「夜光(=蓄光)」です。

*本文中の難しい言葉は「量子力学」で使う言葉のようです。…量子力学自体何のことか分かりませんが( ^ω^)・・・

ヤマトヤ御殿場本店

TEL: 0550-82-0090

Email: gotenba-honten@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県御殿場市東田中1‐18‐18(年末年始・催事日を除き無休)


ところで、冬場の釣行で使用する道具が増えました。パンではなく、暖かいモノも食べたいと思ったので「鍋セット」!

お湯を沸かすヤカンは持っていたのですが、堤防で「おでん」を食べたいと思い購入してしまいました。スープと具がビニールに入って売っているなんて・・・便利な世の中になりました

こんなコトをやっている理由はまだあります。Yマシタ店長から勧められて観た「ゆるキャン△(実写ドラマです)」の影響です。

次回は、カレーヌードルを食べようと思います。

釣果は、真鯛用の針に奇跡的にかかった「カワハギ」・・・でした。(リリースしました(^^)/)

店舗案内STORE LIST