【ヤマトヤ御殿場本店】ただの白ダイヤルではない!グランドセイコー新作スプリングドライブ「SBGA465」の紹介です。

2022.02.07

ヤマトヤ御殿場本店から、グランドセイコーのシンプルな王道のケースに、特徴的なダイヤルを組み合わせた新作です。

グランドセイコーHeritage Collection

SBGA465

539,000 円(税込)

ムーブメント:9R65(スプリングドライブ)

駆動時間:最大巻上時間72時間(約3日)

精度:平均月差±15秒

有機的な型打ち模様を施したシルバーダイヤルモデル

グランドセイコーの代表作の「雪白ダイヤル」モデル(SBGA211)と同様に、日本の自然の美しさに由来する有機的な型打ち模様を施したダイヤルが腕元を華やかに彩ります。
搭載されているムーブメントはセイコー独自のスプリングドライブです。
ゼンマイを動力として、音もなく、ダイヤルの上を滑るように動く秒針は、スプリングドライブならではの特徴のひとつで、時の流れと調和するかのように自然に流れる秒針の動きは、ICの制御によって実現しています。
最大巻上時の持続時間は約72時間(約3日間)で、ダイヤル左下のパワーリザーブ表示で残りの持続時間を確認できます。

スプリングドライブについてもう少し詳しく知りりたい方は、

こちらのブログをご覧になってみてください。

白、黒、青、シャンパンゴールドなど、一色使いでフラットなダイヤルがメインのグランドセイコーに装飾文字板が発売となりました。

全体画像だと、光沢がキレイな白ダイヤルに見えてしまいそうなので、

特徴的なダイヤルを拡大撮影してみました(↓)。

細かな凹凸が見て取れます。この模様が見る角度で表情を変える陰影を生み出しています。

明るい場所と暗い場所でもこれだけ(↓)の違いが産まれます。

私のダイヤルに対する感想を一言で表すと「雪原」です。

私個人の感想ですが、雪原の上を音もなく流れるように動くスプリングドライブの秒針が、時のみ流れる音のない世界を連想させます。降り積もった雪が音を吸収して普段よりも静かに感じる雪がもたらす現象を文字盤上に表現したかのようです。

シンプルな外観に主張しすぎない特徴的なダイヤル・・・これが私のおススメ理由です。また、スプリングドライブが50万円台というのも魅力の1つではないでしょうか?

日常での着用状況で、時計がどのように見えるのかを撮影してみました。

自分目線で時刻確認↑

(手の甲のシワが目立つ年頃になってしまいました。)

対面に座っている人には、このように見えます・・・↑

立っている状態ではこんな感じです・・・↑

正直なところ、文字盤の模様に一目で気が付く方はいらっしゃらないかもしれません。気が付いた時…「奇麗な時計だね」という事になるでしょう。

江戸っ子が「足袋(たび)」や「着物の裏地」など、分かり辛い所でオシャレを楽しんでいたことに近いのではないでしょうか?

シンプルな外観に手の込んだ文字盤・・・着けている方の満足感は十分に満たされると思います。

 

 

ヤマトヤ御殿場本店 

〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1‐18‐18

TEL: 0550-82-0090

営業時間:10:00~18:30(通常19:30閉店)

(年末年始・催事日を除き無休)

店舗案内STORE LIST