【ヤマトヤ富士店】5月の誕生石♬エメラルドを知ろう♪

2022.05.08

皆様こんにちは(*^▽^*)富士市青葉町にあります♪ヤマトヤ富士店です( *´艸`)

今回のご紹介は♪5月の誕生石エメラルドについてのご紹介です(*´з`)

美しい緑が印象的な、世界4大宝石の一つエメラルド♪

沢山の魅力を知っていただけますと幸いです(*^▽^*)

では、ご紹介に参りましょう♪

 

5月の誕生石♬エメラルドを知ろう♪

 

 

Emerald

エメラルド

和名 翠玉(すいぎょく)・緑玉(りょくぎょく)


産出国

1位  コロンビア(全体の50%を占める)

2位   ザンビア(全体の20%を占める)

3位   ジンバブエ

 

産地別エメラルドの特徴

コロンビア産エメラルドの特徴

最も美しく純粋であると言われているコロンビア産エメラルド、原石は六方柱の形をしており、色は強く暖かみのある純粋な緑が特徴です。

・ザンビア産エメラルドの特徴

色が均一で深い緑をしており、内包物も少なく、透明度があります。また、原石は丸みを帯びた形が特徴で、多くは、オーバルシェイプやペアシェイプにカットされます。

・ジンバブエ産エメラルドの特徴

深く黄色味がかった緑が特徴、小さな原石でも色が均一に広がっている。

 

エメラルドの特性

モースコードは7.5~8.0と比較的固いですが、インクリュージョン(内包物)が多くみられる事が多く、強い衝撃には注意しましょう。

また、熱に非常に弱く、熱によって透明感が失われる可能性がありますので、お食事に行かれた際、お鍋や焼き肉屋さんなど、手元に熱が当たるような場所では外していただいた方がいいでしょう。お湯なども注意してくださいね。

乾燥にも弱い性質を持ちます。とにかく繊細な宝石ですので、長く美しく保つ為にも、注意点を守りご使用ください。

 

エメラルド【 名前の由来と石言葉 】

emeraldはサンスクリット語で、「緑の石」を意味する、スマラグドス(smaragdus)に由来しています。

 

エメラルド【石言葉と意味】

「愛・希望・幸福・幸運」特に愛の石と呼ばれており、愛のパワーが強い石のようです。恋愛成就に導いてくれ、知恵や忍耐を授け、人間として成長させてくれるとの事です。更に、緑色の力で持ち主を癒し、健康に導いてくれる効果もあるようですよ。

 

お手入れ方法

ご使用後は、柔らかい布で優しく拭きましょう。強く拭くとキズをつけてしまいますので、注意してください。

余りにひつこい頑固な汚れは、エメラルドに適した洗浄液で洗うか、宝石店でのクリーニングをお勧めします。

 

保管方法

乾燥が苦手なエメラルド、直接エアコンの当たる場所には置かないようにしてください。

また、紫外線も苦手で乾燥や退色の原因になりますので、紫外線の当たらない、ガラス窓の無いジュエリーボックスなどに収納してください。

 


いかがでしたか(*^▽^*)5月の誕生石エメラルドについてのご紹介でした♫次回は、富士店エメラルドネックレス&ピアスのご紹介です♪お楽しみに~(●^o^●).。.*:+☆

 

 

営業時間・定休日のご案内
10:00 ~18:30

定休日 毎週水曜日
≪祝日は営業いたします≫

 

ヤマトヤ富士店 

〒416-0952
静岡県富士市青葉町93

TEL: 0545-65-8666

✉: fuji@old.yamatoya-co.com

 

 

店舗案内STORE LIST