【【 ヤマトヤ富士店 】4月の誕生石♬第一弾 世界4大宝石 ダイヤモンド を知ろう .。.*:+☆

2022.04.02

皆様こんにちは(*´ω`*)富士市青葉町にあります♪ヤマトヤ富士店です\(^o^)/

今回のご紹介は、世界4大宝石ダイアモンドについて迫っていきたいと思います♪

きっとその魅力の虜になりますよ~(*^▽^*).。.*:+☆

では♪早速ご紹介に参りましょう(*^-^*)

 

 

4月の誕生石♬第一弾 世界4第宝石 ダイアモンドを知ろう .。.*:+☆

 

Diamond

ダイアモンド


産出国

ロシア・ボツワナ・コンゴが世界3大産出国。

この中で最も多い産出量を誇る国はロシアです。

 

ダイアモンドの特徴

ダイアモンドと言えば、輝きを放つ宝石の代表格ですが、原石のままでは全く輝きを放ちません。カットと磨きをかけられ初めて美しい輝きを放ちます。

繊細なように見える宝石ですが、実はとても強い宝石なんです。モースコード硬度(物の固さ)がなんと一番硬い事を表す10‼は地球上でもっとも硬い物質と言われています。

また、紫外線の影響も受けず、一生美しい透明色を保ちます。温泉などの硫黄成分、家庭用洗剤などもへっちゃらです♪日常使用にも最適な宝石ですね。

ただし、炭素でできている為、高温で熱せられると燃えて炭化してしまいますので、600℃~800℃以上の高温には要注意です。

更に、日常使用において最もダイアモンドの輝きに影響を与える事が、油分の付着です。ダイアモンドには、「親油性」という特徴があります。

水分はしっかりはじいて吸収する事はありませんが、油と馴染みやすい性質を持ち、油分(皮脂やハンドクリームの油など)が付くと馴染んでしまい、油の膜をはってしまい、輝きが落ちる最も大きな原因となってしまいます。油には要注意です‼

 

ダイアモンド【 名前の由来と石言葉 】

ギリシャ語のadamazeinまたはadamas(アダマス)「征服されざる者・何よりも強い」が由来。

石言葉は「永遠の絆」「純潔」「不屈」「純愛」。永遠の愛と絆を結んでくれるダイアモンド、ポジティブな力の強い石で、大きな運を開き幸運を呼びよせてくれる宝石としても知られています。

 

お手入れ方法

使用後は皮脂や汗が付着していますので、清潔な柔らかい布で優しく拭きとってください。

輝きが鈍くなって、汚れが溜まってきと感じたら、ぬるま湯(汚れがひどい場合はお湯)に食器用中性洗剤を入れ、混ぜ合わせたらしばらく浸けおきしてください。お湯の温度と洗剤の油分を分解する成分で、油分と汚れが落ちやすくなります。

柔らかい歯ブラシで軽くなでるようにして油分や汚れをこすり洗いし、最後に綺麗なお水で洗剤成分や汚れをしっかりおとします。最後に、乾いた柔らかな布でしっかりと水分を取って完成です。

コマメにお手入れをする事で美しい輝きを保つことができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

保管方法

直射日光もへっちゃらなので、専用ケースに入れなくても大丈夫ですが、ジュエリーボックスのような場所での保管の方がホコリなど被らず汚れる事もない為お勧めです。

とても硬い宝石なので、柔らかい宝石と一緒にしてしまうとキズを付ける可能性があります。他の宝石と一緒にしまう場合は、ぶつからないよう注意してください。

 

 

いかがでしたか(*^-^*)美しい輝き・強度・耐久性が優れた幸運の石ダイアモンド♪何だか良い点しか見当たらない宝石ですね♪世界4大宝石の一つとしても名高く、本当に特別な宝石なんです(*^▽^*)日常使いにも、特別な日にも大活躍なダイアモンド(*^▽^*)次回は、商品紹介です♪ダイアモンド製品はとても多く、デザインも豊富ですので、見ていただけますと幸いです( *´艸`)ではでは、次回お会いしましょう♪

 

営業時間・定休日のご案内
10:00 ~18:30

定休日 毎週水曜日
≪祝日は営業いたします≫

 

ヤマトヤ富士店 

〒416-0952
静岡県富士市青葉町93

TEL: 0545-65-8666

✉: fuji@old.yamatoya-co.com

 

 

店舗案内STORE LIST