「美しい」と「おいしい」の関係
皆さま、こんにちは!ヤマトヤ本部の青嶋 純佳です。
何かの折に、「美しい」と感じるときと、「おいしい」と感じるときは、脳内の同じ部分が活発化すると聞いたことがあります。
実験で、美しい絵をみたときとおいしいものを食べたときは、どちらの場合も眼窩前頭皮質(脳の一部。目の奥にあるあたり)が活発化したそうです。
こちらのサイトでは美しいジュエリーのご紹介が多いのですが、今日はおいしそうなお料理の写真を皆さまにご紹介してみようと思います。「誰得!?」感が若干ぬぐえない記事ですが(笑)、サラッとお付き合いいただけると嬉しいです♪
御殿場市内外のレストランでアオシマが出会った、和・洋食の品々です。
みずみずしくトッピングされたカイワレ。手前には自家製のにんじんドレッシングがキッシュにとろり(カフェ・御殿場市内)
ダイス状にカットされた具が円形に寄せられた一品。ペッパーにはふたつの色が使われていて、シェフの色彩感覚がいつも素敵です(イタリアン・御殿場市内)。
サーブされたときはガーデンがと思ったほど、新緑に季節に合わせてグリーンの色使いが美しかった一皿。(フレンチ・名古屋市内)
和食だって負けてはいません(笑)。お造りの盛り合わせ。鮪(マグロ)にトッピングされた花びら状にカットされたカボチャが美しいです。(和食・御殿場市内)
最後に・・・・・
とろ~~りとしたチョコレートソース。「美しい」とはまた違って、食欲という本能にダイレクトに働きかけてきますよね。SNS等でこの類の写真を真夜中にアップロードすることを、世の方々は「飯テロ」と呼んでいるようです(笑)。
ヤマトヤにも、思わず「おいしそう~」と言ってしまいそうになるジュエリーがディスプレイされています。それは、みずみずしい半貴石の宝石たち。アクアマリンは名前からして(水+海)みずみずしいですし、ペリドットの明るいグリーンも、これからやってくる夏にぴったりな色みです。
ピアスのようにどんなに小さなジュエリーでも、ヤマトヤスタッフが「美しい」「かわいい」と強く感じて仕入れたものばかり♪美術館に立ち寄る感覚でフラリと美しいジュエリーを見にいらっしゃいませんか?
ヤマトヤ御殿場本店
住所:御殿場市東田中1‐18‐18
電話:0550‐82‐0090