★明日発売★話題のG-SQUADのご紹介 

2020.05.21

みなさまこんにちは。静岡県御殿場市東田中にあります、時計と宝飾のヤマトヤ御殿場本店スタッフのコウノです。

駐車場に植えた金魚草に変化が起こりました。

雑草かと疑われつつも、お世話していた金魚草ですが何故かつぼみがつきはじめました(・・?

ネットで見た金魚草↓↓↓

駐車場の金魚草↓↓↓

あれっ?????

こんな小さいうちからつぼみ?????

…雑草説が有力になってきましたが、確実に種は埋まっているので、引き続き大切に育てていきたいと思います(笑)

 

気をとりなおして本日は

 

明日(5/22)発売の心拍計、GPS機能を搭載し、耐衝撃×20気圧防水のG-SHOCK GBD-H1000 シリーズを紹介します。

タフな身体を手に入れるためのトレーニングギア、G-SQUAD

G-SQUAD
GWD-H1000シリーズ
¥50,000+税

Bluetooth+5センサー+GPS機能の超多機能モデルであるG-SHOCKスポーツライン「G-SQUAD(ジー・スクワッド)

GBD-H1000シリーズ」は何ができるのでしょうか…
公式HPを参考に簡潔に?まとめてみました。

血管の血流量の変化を感知して心拍数を測定できる光学式センサー

方位・気圧/高度・温度を計測するトリプルセンサー

歩数や移動距離を計測する加速度センサー

といったセンサーに加え、位置情報を取得するGPS機能を搭載するモデルです。

専用アプリケーションと連携し、各種センサーで計測したデータを解析することで、心肺能力の指標を時計上で表示します。
さらに、アプリケーション上では、消費カロリーや移動軌跡といった計測データの履歴を管理することができます。

また、様々な情報を表示する液晶には高精細のMIP液晶が採用されているので視認性は抜群です。
(MIP液晶については、以前副店長が書いたブログをご覧ください)↓↓↓

液晶について

 

とても簡潔とは言い難い長い説明になってしまいましたが、それだけ超多機能というコトです。

 

ところで、このモデルに限らずG-SHOCKはあくまで腕時計です。

腕時計として使いにくいようならまったく意味がありません。
それを考えると、ソーラー機能は外せません・・・しかし、ソーラー駆動だけではGPSや心拍計を機能させるにはあまりにもパワー不足です。
そこで太陽発電とUSB充電を併用するハイブリッド式のソーラーアシスト充電という方式になったようです。

時刻表示や歩数計測、Bluetoothによる通知などは太陽発電で駆動。
GPSや心拍計などのトレーニング機能で使われる電力はUSB充電で補うシステムです。

 

腕時計なのにトレーニングギア!今年一番の話題商品になりそうです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

ヤマトヤ御殿場本店  〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1‐18‐18

 TEL: 0550-82-0090

 ✉: gotenba-honten@old.yamatoya-co.com

 営業時間:10:00~18:30(年末年始・催事日を除き無休)

 ※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として営業時間及び休業日の変更を行っております。また、営業中に関しましては、マスクの着用やこまめなアルコール消毒・換気などを行っております。詳細は下記ページをご確認ください。

https://yamatoyabridal.com/20200418info/

https://yamatoyabridal.com/20200413info/

 

 

店舗案内STORE LIST