【メガネの修理】眼鏡が壊れた…どうしよう?そうだ、ヤマトヤへ行ってみよう

2020.09.23

皆様こんにちは!静岡県御殿場市、裾野市のメガネ・補聴器・コンタクトの「ヤマトヤ」、事務スタッフのアオシマです。

 

今日はメガネの修理(アフターサービス)についてのご案内です。

 

お気に入りのメガネが壊れる・・・・悲しい事ですね。ひと口に「メガネが壊れる」と言っても、色んな壊れ方がありまして・・・・

・レンズが外れた
・レンズに傷が入った
・メガネの鼻パットが外れた
・フレームがゆがんだ
丁番が壊れた
テンプルが外れた

ん・・・・・・?「丁番???テンプル???なんだろう、それ」と思いますよね。ハイ、私もそう思っていました。今日は、メガネの各パーツのご紹介を先にさせていただきます~♪

 

【メガネのパーツの名称】

メガネの各パーツの名称

 

手描きのイラストのため、フレームの線がヨレヨレしてしまいました(焦)。言葉でご説明するよりイラストの方がお伝えしやすいと考えたため、お見苦しい手描きイラストではございますが、思い切ってアップロードしました。

 

メガネのことを調べたり、あるいはメガネ店に電話やメールで問い合わせをしたりするときに、パーツの名前を知っておくと、情報がぐんぐん頭に入ってきて便利ですね!

 

【メガネの修理について】

①メガネが壊れたときは自分で直さずにそのままお店に持っていくのがベスト!!!

メガネの壊れ方はさまざま。先ほど挙げた例以外にも、色んな壊れ方をします。「その場ですぐにお修理できる場合」「お修理にお時間や日数がかかるのでお預かりになる場合」「お修理が不可能な場合」など、壊れ方・壊れた箇所・破損の程度によって、お修理可能か不可能か、そしてお修理にどのくらい時間がかかるのかは様々です。

 

壊れた状態を実際に販売スタッフが拝見できると幸いですので、メガネが壊れた場合は、ご足労をおかけいたしますが、一度店舗にいらしてください!

 

また、「瞬間接着剤でつけちゃおうかな~」「自分で直しちゃおうかな~」と、一見簡単に治りそうな場合でも、メガネを安全に、安心して、長くお使い頂くにはやはり専門店でお修理をしていただくのがベストでございます。

 

壊れたメガネ

 

②ヤマトヤ以外で買われたメガネのお修理もOK!!!

お引越しされてこられた方に特に多いのですが、「ヤマトヤで買ったメガネではないのですが・・・・」と、壊れたメガネをお店にお持ち込みになる方もたくさんいらっしゃいますよ!

 

レンズ交換やパーツのお取り寄せも、できうる限りお探しいたします!各メーカーはもちろんのこと、ヤマトヤはメガネの専門店でございますので、各方面の専門会社とつながりをもっております。そのおかげでメガネのお修理をう健太まわっても、とてもキレイに仕上げることができますので、ご安心頂けます。

 

また、ヤマトヤにはメガネの職人も店舗に常駐してます。軽微なメガネのお修理でしたらその場でできる場合もございます。

 

残念なことに、破損の状態がひどい場合はお修理が不可能な場合もありますが、一度、お品の状態を拝見させてください♪ぜひぜひ、ヤマトヤへお持ちくださいませ。お待ちしております。

 


ヤマトヤ東田中店

眼鏡・補聴器売り場へのお電話はこちら⇒  0550-82-0047

コンタクト売り場へのお電話はこちら⇒  0550-84-0102

Email: higashitanaka@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県御殿場市東田中3‐3‐17(定休日:年末年始・催事日を除き無休)

 

ヤマトヤ裾野店

TEL: 055-993-3706

Email: susono@old.yamatoya-co.com

住所:静岡県裾野市佐野1601‐1(定休日:第二&第三水曜日)


 

店舗案内STORE LIST